第17回いにしへピアノコンクール入賞者発表
  会    場 南さつま市総合保健福祉センター(いにしへホール)
  開 催 日 令和5年11月23日(木) 
   審査委員 山下 晋(鹿児島大学教授) 
       大迫 貴(鹿児島純心女子短期大学准教授・鹿児島大学・松陽高校各非常勤講師)
       黒田智子(元鹿児島女子短期大学非常勤講師)
  〇幼児部門 課題曲部門
岡山 蘭 金賞 唐湊幼稚園 年長
山之内 明 銀賞 川上幼稚園 年長
川﨑 未陽 銅賞 鴨池幼稚園 年長
野口 葉成 銅賞 鴨池インターナショナル キンダーガーデン 年中
川添 星 奨励賞 桜島保育園 年長
  〇幼児部門 自由曲部門
冨滿 綾花 金賞 つばき幼稚園 年長
濵田 一花 金賞 国分こども園 年長
中村 花奈 銀賞 つばき幼稚園 年長
加藤 杏 銅賞 鹿児島さくら幼稚園 年長
古賀 結梨奈 奨励賞 可愛幼稚園 年長
藤田 心咲 奨励賞 桜ケ丘中央幼稚園 年長
  〇1・2年生部門 課題曲部門
溝下 奏空 金賞 中山小学校 小 2
古江 羽穏 銀賞 清和小学校 小 1
山﨑 美奈 銅賞 吉野小学校 小 2
田良島 百香 奨励賞 吉野小学校 小 2
安田 蒼生 奨励賞 盈進小学校 小 1
小吉 莉翔 奨励賞 向陽小学校 小 1
蒲地 莉乃 奨励賞 川上小学校 小 1
池田 莉菜 奨励賞 西陵小学校 小 1
梶尾 琉莉 奨励賞 吉野東小学校 小 2
柿内 ひまり 奨励賞 草牟田小学校 小 2
堀之内 あさひ 奨励賞 盈進小学校 小 2
  〇1・2年生部門 自由曲部門
渋谷 凜音 金賞 西田小学校 小 1
中村 あづさ 銀賞 姶良小学校 小 2
池田 紗菜 銅賞 西陵小学校 小 2
久留 菜乃佳 奨励賞 清和小学校 小 1
上釜 久実 奨励賞 桜山小学校 小 2
東園 萌那 奨励賞 吉野東小学校 小 2
川添  姿 奨励賞 桜峰小学校 小 2
  〇3・4年生部門 課題曲部門
髙橋 恭佳 金賞 中山小学校 小 3
川原 知久 銀賞 清和小学校 小 3
久留  茜 銅賞 清和小学校 小 4
牟田 実稔 奨励賞 加世田小学校 小 4
西田 琥珀 奨励賞 池田学園池田小学校 小 4
大野 真子 奨励賞 加世田小学校 小 3
安田 藍香 奨励賞 盈進小学校 小 3
竹下 寧音 奨励賞 中山小学校 小 3

  〇3・4年生部門 自由曲部門
小松 海詩 金賞 鹿児島大学付属小 小 3
濵田 晃佐 金賞 国分南小学校 小 3
徳留 璃空 銀賞 寿小学校 小 3
福山 凜人 銅賞 加世田小学校 小 4
横村 汐音 銅賞 西谷山小学校 小 3
宮園 准慶 奨励賞 天降川小学校 小 3
小川 成海 奨励賞 広木小学校 小 3
古江 糸穏 奨励賞 清和小学校 小 3
吉田 美緒 奨励賞 西紫原小学校 小 3
下野 陽向 奨励賞 福平小学校 小 3
  〇5・6年生部門 課題曲部門
本間 結菜 金賞 加世田小学校 小 5
盛永 せいら 銀賞 吉野小学校 小 6
北原 妃萌 銅賞 吉野東小学校 小 5
左近充 亜依 銅賞 池田学園池田小学校 小 6
岩下 芹菜 奨励賞 桜山小学校 小 5
古川 璃歩 奨励賞 伊集院小学校 小 5
庭月野 杏 奨励賞 川辺小学校 小 6
  〇5・6年生部門 自由曲部門 
坊野 葵 金賞 谷山小学校 小 6
本間 花菜 銀賞 加世田小学校 小 6
古木 向日葵 銀賞 草牟田小学校 小 5
中村 義人 銅賞 姶良小学校 小 6
濵田 吏佐 奨励賞 国分南小学校 小 5
  〇中学生部門 課題曲部門
西口 怜央 金賞 明和中学校 中 2
田中 綾 銀賞 城西中学校 中 1
中原 桃叶 銅賞 加世田中学校 中 1
  〇中学生部門 自由曲部門
竹﨑凛音 金賞 武中学校 中 1
堂原 愛瑠花 銀賞 加世田中学校 中 1
長濱 美玖 銅賞 伊敷中学校 中 1
中村 公人 奨励賞 帖佐中学校 中 2
  〇高校生部門 課題曲部門
福丸 理音 銅賞 鹿児島女子高等学校 高 1
  〇高校生部門 自由曲部門
中村 陽菜 銅賞 鹿児島高等学校 高 2
〇大人ビギナー部門
今村 陽子 金賞 一 般
  〇大学・一般部門 課題曲部門
小川 征矢子 金賞 一 般
濱屋 洋子 銅賞 一 般
  〇大学・一般部門 自由曲部門
棈松理香 金賞 一 般
勝目 芳野 銀賞 一 般
  

 



  






お客様 各位


ご来店(ピアノ試弾等)、レンタル室ご利用について 連絡先の記入のお願い。

 ご試弾に来店、レンタル室ご利用の際は連絡先を記入お願いいたしております。

また、咳や熱などの症状がある方、ご利用をお断りしております。(2023年5月8日現在)  

引き続き 従業員の一部はマスクを着用いたしております。

※ご予約いただいていてもコロナの感染拡大の状況によってはご利用をお断りする場合があります。


レンタル室の予約状況 https://www.matudapiano.co.jp/studio


ピアノ販売
調律・修理
音楽教室
ピアノ買取
ピアノ練習室・貸しスタジオ
ケンハモ
 ■2023.3.30 松田ピアノ友社 創業記念日 おかげさまで109周年をむかえました。

お知らせ

お知らせ 2023年第17回いにしへピアノコンクール結果は

令和5年11月24日金曜日 12時までに発表します。




■2023.10.30第18回いにしへフェスタ演奏者募集 

■2023.8.12 第17回いにしへピアノコンクール演奏者募集 

■2021.10.30 県外からのピアノレンタル室の受付を再開いたします。ご利用は少人数でおねがいします。またできるだけ地元から自家用車などで直接ご来店いただきますようおねがいします。

夜間の電話予約はお控えください。スケジュールも参考にしてください。 レンタル室予約状況


 ■2022.5.19 2022年第22回鹿児島わらべうたセミナー開催します。 申込書PDFダウンロード

松田ピアノ友社公式SNS  facebook Twitter


アクセス

アクセス

交通アクセス

 飛行機・高速バス
鹿児島空港から
空港バス60分
鹿児島中央駅下車

 JR新幹線・特急
鹿児島中央駅下車
鹿児島中央駅から1.5km
路面電車郡元行き7分
(唐湊電停下車)
タクシー5分 徒歩20分

路面電車
鹿児島市電『唐湊』電停から徒歩1分

 自動車
鹿児島市電通り(県道24号線)沿いジョイフル西鹿児島店さん向かい側
駐車場もございます。

動画

松田ピアノ友社 鹿児島市電車内CM 旧バージョン


松田ピアノ友社 鹿児島市電 車内コマーシャル100周年バージョン

2番線 神田交通局→唐湊電停の間


ピアノ鍵盤の除菌について お問合せについて。

スタインウェイのホームページニュースより転載

https://www.steinway.co.jp/news

音楽ピアノの音色の

ある暮らし

「ピアノとかぞくと

ステイホーム」

キャンペーン

こういう時だからこそピアノを囲んで家族で音楽を奏で、一時でも笑顔になれるようにとの願いを込めています。 ピアノは勿論、電子ピアノでもキーボードでも楽器ならなんでも。お孫さんと会えないおじいちゃんおばあちゃんに、孫が子供がピアノを奏でる姿を見せることによって、ひと時の笑顔が家族にもたらされ、みんなのストレス軽減になれば。こういう時だからこそ、自宅で家族とそういうひと時を共有する事に新たな価値を見出すことができるのでは無いかと考えております。


株式会社 松田ピアノ友社